留学の必需品!デンマークSIMのいろは

QcueZの留学カウンセラーです!
留学でなくてはならない物、ベスト◯に入るSim !
デンマーク留学に行かれたMinaさんがデンマークでのSimの買い方から使い方までシェアしてくれました!これから留学を考えている方はぜひチェックしてください!!!!

↓↓↓↓↓

こんにちは!Minaです!

今日はデンマークでSIMを購入して使う方法を紹介します。

 

まず、デンマークでSIMはどこで買えるかというと、コンビニエンスストアスーパーマーケット、または空港などで手に入ります。

なので、割とどこでも手に入ります。

私は近くのスーパーで購入しましたが、こんな感じでレジの近くに売っていました。

 

SIMをゲットして現地ネットワークにつなぐために必要なものは

 

・SIMを買うためのお金

・SIMフリーのスマホ

・SIMピン

 

以上。簡単なのは簡単なのですが、注意が必要。

特にSIMフリーのスマホかどうか、日本を出る前にきちんと確認していくほうが良いと思います。

私は出国前にスマホを買い替えて、その時にSIMフリーであることを確認してデュアルSIMの格安スマホをLINEモバイルで購入していったので大丈夫でしたが、

周りの人たちの中には「SIMフリーだと思っていたけどこっちにきてSIMを挿入したら使えず、確認したところSIMフリースマホではなかった」

「SIMロックの解除は自力でできるものだと思っていたけど、よくよく調べたら店舗に出向いて解除してもらわないといけないものだった」

というトラブルでWiFi生活を余儀なくさせられてしまったり、新しくこちらでSIMフリースマホを買ったという人もいるので本当に、自分のスマホがSIMフリースマホであることを確認していくようにしてください!

 

あなたのスマホは本当にSIMフリースマホですか?

 

次に大切なのがSIMピンを持っていくこと!

私は渡航直前に「SIMピンがない!」と気づいて泣くほど焦りました。

今現在SIMピンがなくてまだ渡航までに時間がある方はAMAZONで購入しておきましょう。

現在渡航直前で時間がない!SIMピンもない!という方は安全ピンを使いましょう。

もし普通に安全ピンを使っても開かない~!という方はゼムクリップの先をプレスしたものを使ってみてください。

SIMを買う際にSIMピンはついてこないので、持参することを忘れないようにしましょう。

 

SIMを購入して無事SIMロックを解除できたら、あとはSIMを差し込むだけ。

購入した際にもらうレシートに書いてある電話番号に電話し、案内に従います。

日本語での案内ではないので、心配な人はお店の方に手伝ってもらったりするとよいでしょう。

そのあとにSMSで「これから○日間〇GBが使えますよ!」という案内が届いたら完了です!

実は私はこのステップが抜けていて、なぜか1日目は使えたのに2日目からSIMが使えなくなってしまいました。

原因はSMSが届いていなかった(アクティベートされていなかった)ことでした。その後カスタマーサービスに電話してアクティベートしてもらえたので、

私と同じように「SMSが届かない!」「途中からなぜか使えなくなった!」という人はためらわずにカスタマーサービスに電話しましょう。

 

(以下追記)

ここからはtopup (アクティベートしてから30日経ってからもう一度チャージして使用を続行)する方法をご紹介していきます!

30日経つと、「そろそろ30日経ちますよ〜!トップアップしてくださいね!」というメッセージが届きます(親切)

そこで送られてくるURL(my lebara)をタップして、自分のアカウントを作るかログインします。

するとこんな画面が出てきます。

このときは30日がたっていたのですでにお金が入っておらず、SIMカードが使えていない状態です。

なので、このtop upと書いてある濃いピンクのところをタップします。

 

するといくら分を購入するか選択肢が出てくるので自分の好みのものを選択し、支払いをします。

 

わたしはVISAクレジットカードで支払いをしました。

 

こんな感じでトップアップが完了し、すぐにSIMがアクティベートされ使用できる状態になりました。

 

自分のアカウントを持つことでトップアップも簡単にできますし、自分が今いくら分利用しているのかもわかるのでとても便利です。

 

以上、デンマークでSIMを使う方法でした。デンマーク以外でも海外でのSIMの使い方は基本的に買う、挿入する、アクティベートする、トップアップするという手順だと思うので参考にしていただければと思います。

私も海外でSIMを使うことに不安を感じていたので、このブログが同じように不安を感じている方の助けになればと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

  1. denmark

    デンマーク留学ビザ基本情報

  2. denmark

    【日本と全然違う⁉】デンマークの小学校にいってきた!

  3. denmark

    デンマーク・コペンハーゲンで絶対に行くべき3大観光スポット

  4. seaotter

    デンマーク留学生活のいいところ・わるいところ

  5. デンマークについてとりあえず知っておきたい基本情報

  6. denmark

    デンマークの水情報 硬水?軟水?気を付けるべき2つのこと

  7. bird in denmark

    本場デンマークの森の幼稚園に行ってみたら…!!!

  8. library

    これが世界の最先端図書館!!親子に優し過ぎるデンマークオーフスのDokk1がすごい!!

  9. denmark

    世界一幸せな共生社会を実現!デンマークの教育システムにせまる