これぞアイリッシュフード!?ホームステイ先での夕食、全部載せます!(解説付)

QcueZの留学カウンセラーです!
アイルランドのホームステイ先のご飯、どんなものが提供されるのか気になりませんか?
アイルランド留学に行かれたTomoyoさんがホームステイ先での夕食についてシェアしてくれました!
これからホームステイをされようとおもっている方、参考のために是非チェックしてください!!!!!

↓↓↓↓↓

こんにちは。9日でアイルランドに来てちょうど一か月が経ちました。早い!早すぎる・・・。
私に残されたのは残り7週間。本当にあっという間です。

さて、以前のブログでも家を移動すると書きましたが、4月より無事引っ越しをしまして、ホームステイを卒業しました。

今の場所は、家賃も前に比べると安く、30分かかっていた通勤時間も15分程度。

食事はつきませんが、駅にも図書館にも近く、自由に使える時間は増えたかな、と、思っています。

本日は、3週間のホームステイ先での食事を一挙大公開‼
アイルランドって何食べているの?食事が心配!だなんて方、参考にしていただければ幸いです。

しかーし、記事を書くにあたって私は心配になりました。

私のいたホームステイ先は一般的なアイルランドの家庭だったのか?

ということです。
わたしがブログで、これがアイルランドの家庭料理ですよ~なんて載せてしまい、
実は私がいたところが風変りで、嘘だ!なんて思われたまずい!と。

笑ったのと同時に、似てる!やっぱりこれがアイリッシュフードなんだ!という、自信になりました。

そして、わがホームステイ先では、わたしの大嫌いなグリーンピースの入った、

ミックスベジタボウッが出なくて本当に良かったです。

というわけで、自信をもって、本日ご紹介します。

記事、書いていたのですが、ともひろさんのブログを参考に書き直しました。笑

では、わがホームステイ先の夕食どうぞ!

 

メニュー:キッシュ? ガーリックトースト、ざく切り生野菜(紫たまねぎ、白菜、きゅうり)

「キッシュ?」キッシュではないと言っていたがじゃあなんなんだろう。チーズの味!

「ガーリックトースト」バケットの切れ目にガーリックバターが入っているおいしいやつ。

「ざく切り生野菜」白菜を生で食べるのは普通なのか、謎のまま

まとめ:初日のため豪華。量が多くて食べきれずに朝ごはんにまわしましたとさ。

 

メニュー:オーブンで焼いたチキン じゃがいもどーん キャベツチルドレン

「オーブンで焼いたチキン」味はないが、しっとりしていておいしい。テーブルに置いてある塩をかけてどうぞ。

「じゃがいもどーん」見ての通り。レンジでチンしたじゃがいも。

「キャベツチルドレン」ちいさいキャベツ。大きいキャベツの方がおいしい。

まとめ キャベツチルドレンはスプラウトと呼ぶらしい。全部味付けは後からお好みでテーブルの塩で調整。

 

メニュー:ラザニア ガーリックトースト ざく切り生野菜(きゅうり 玉ねぎ とまと 白菜)

「ラザニア」おいしいが、not手作り。オーブンにinするだけのチルド品。おいしい!

「ガーリックトースト」こちらも最近チルド品で最初っからガーリックバター塗ってあるものであると判明。

「ざく切り生野菜」ドレッシングがないので、ラザニアと一緒に食す。またしても生の白菜。シャリシャリ。

まとめ:市販のラザニアのクオリティ高し。

 

メニュー:おにくごろごろビーフカレー

「おにくごろごろビーフカレー」

前日から低温で半日以上かけて煮込んだ(低温調理器で半日以上ほっといた)ホストマザー渾身の一品。スパイスもオリジナル。

まとめ:日本のカレーとは違うけれど、これはこれでおいしい!まさかアイルランドでカレー食べられると思わなかったが、意外と他の家庭の食卓でも食べられているらしい。さすが、世界のカレー

 

メニュー:ポテト、ケチャップ味豆、味付き衣のついたチキン、やいただけポーク

「ポテト」冷凍。健康のために、揚げずにオーブンで調理。

「ケチャップ味豆」豆がケチャップのような、甘いソースで煮てある。

「味付き衣のついたチキン」チルドか冷凍。日本でこいつに出会ったら、油で揚げてしまいそうだが、ここはオーブン。

「焼いただけポーク」とんでもなく硬くて味がない

まとめ:野菜食べたい。

 

メニュー:ポテト、白身魚のフライ(大量)、味なしうぐいすあんみたいな豆

「ポテト」味は自分で塩を振る

「白身魚のフライ(大量)」おいしいが、味がないので塩を振るも途中飽きる。タルタルソース欲しい。食べきれず朝ごはんにまわす。

「味なしうぐいすあんみたいな豆」・・・苦手

まとめ:後日、もしかしてこれが「フィッシュ&チップス」のフィッシュだったのではないか?と思うも、いまだに外食でフィッシュ&チップスを頼んだことがないので、正解分からず。みどりの粒あん状の豆のペーストが苦手でだったが、おいしいでしょ!と言われて、うん!と言ってしまい、最後まで食す。ほんのり豆の自然の甘味だけでは足りず、こちらも塩を振りながら。

 

メニュー:味のある衣のついたチキン、じゃがいもどーん、いんげんゆでました

「味のある衣のついたチキン」一見揚げ物に見えますが、揚げずにオーブンでヘルシー♪

「じゃがいもどん」お決まりのじゃがいもどん

「ゆでたいんげん」味はありませんが、野菜に飢えていたせいか、すごくおいしい。

まとめ:野菜不足の体に染み渡るいんげんのおいしいさ

 

メニュー:クリームころっけみないなやつ、じゃがいもどん、ゆでエンドウ豆

「クリームころっけみたいなやつ」いったい君は何者なのか。

「じゃがいもどん」お決まり!

「ゆでエンドウ豆」今日の豆は君か!

まとめ:ゆでエンドウ豆が止まらない。食材本来の味は素晴らしい。

 

メニュー:ローストチキン、グリルジャガイモ、グリルにんじん・ブロッコリー

「ローストチキン」オーブンで焼かれた鳥一匹をさばいてどうぞ。スプーンとフォークで食べるのに苦戦。味はお塩で!

「グリルじゃがいも」じゃがいもどんがイメチェン!皮がむかれオーブンでベイク!表面カリカリでおいしずぎ!

「グリルにんじん・ブロッコリー」食材本来の味、おいしすぎ!

まとめ:イメチェンしたじゃがいもどんの旨さに感激。

 

メニュー:ホストマザーオリジナルパスタ

「パスタ」ひき肉と豆が入ったトマトベースのオリジナル味付け。

まとめ:味は薄めだがさっぱりしていておいしい!手作りっていいですね!

 

メニュー:昨日の残りパスタ、ポテト、カリッカリの何か

「昨日の残りパスタ」翌日でも、おいしい。

「ポテト」芋を食べない日はないね!

「カリッカリの何か」オーブンで焼かれたカリカリの何か。ガーリックとハーブの味がする何か。聞いたらナンよ!と言われ衝撃。

まとめ:カリッカリの何かの認識がナンであるという衝撃。そういう種類のナンもあるのかな?

 

メニュー:味のある衣チキン、じゃがいもどん、ゆでたほうれん草&いんげん

「味のある衣チキン」ホストマザーのお気に入りチルド又は冷凍食品

「じやがいもどん」おかえり

「ゆでほうれん草&いんげん」ゆでたそのまま、味はなし

まとめ:おかえりじゃがいもどん。おかえりゆで野菜。日本ではほうれん草を胡麻和えにすると説明。

改めて日本食って手が込んでいると思った夜。

 

メニュー:ピザ

「ピザ」冷凍品

まとめ:1ヶ月で2回あったあピザDay。ホームステイ最終日の食事。

 

**********************************

いかがでしたでしょうか。

やはり日本の家庭料理がそれぞれであるように、一概にこれがアイリッシュの家庭料理だよ!とは言えませんが、

なんとなく、雰囲気は伝わるかと思います。

まず、いつでも食事は一皿にどーん!と来ることに驚きませんでしたかね?

大皿から取り分けるのはアジアが主流のようです。

朝食はシリアルかトーストをセルフで、昼食は毎日サンドイッチでした。

私は基本何でも食べるので、前回の旅でも、どこに行っても食べ物に困ることはなかったのですが、

好き嫌いは、必ず配慮してくださるので、食べられないものがあったら事前にお伝えしておくことをお勧めします。

途中、ホストファーザー(?)(実はご夫婦ではなかったようなのですが)が入院をし、

滞在中、落ち着かない日もありましたが、3週間とてもお世話になりました。

退院したホストファーザーが落ち着いたら、日本食をつくりに改めて伺おうと思っています。

留学をする上で、滞在先の選択肢はいくつかあるかと思います。

初めの1ヶ月は生活になれるまではホストファミリーで!というように、初めから最後まですべて決めないでおくのが
いいのではないかなと思っています。
学校には、ホストファミリーを延長した人、学生寮に変更した人、住み込みのチャイルドシッターを見つけた人、シェアハウスにした人、私のように、部屋を借りることにした人、など、情報をもった仲間がたくさんいます。

たくさんの人に話をきいてからでも、遅くないと思います。

滞在先に悩むこともあると思いますが、

それぞれの長所・短所があると思うので、是非行かれる方はじっくり考えてみてください。

 

ではでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

また更新しますので、是非ともお読みいただければとおもいます!

Have a good day!

関連記事

  1. ireland

    アイルランドのsupermarket TESCOを物色!こんなお菓子が売っているよ

  2. icecream

    元アイスクリームショップ店員に聞いた!アイルランドに来たら絶対に行きたいアイスクリームショップ5選

  3. hair cut

    今度こそ成功か!?アイルランド、2度目の美容院体験談

  4. ireland

    アイルランド・ダブリン空港 2度目のギリギリ入国審査の巻〜個人差ありすぎ事件〜

  5. ireland

    あえて言いたい!Kahoがアイルランドを選んだ理由

  6. guinness storehouse

    アイルランド留学中に感じた!とても身近なドラッグ事情

  7. ireland

    アイルランド留学帰国直前!どうする?〜税金・口座・荷物〜

  8. valentine

    アイルランドのバレンタインデー ♡〜最近の小学生事情〜

  9. ireland

    日本で2万円越えが、アイルランドで9千円!?